「高齢者・介護」の記事一覧
1
1
[2018年5月14日] 要介護認定
介護サービスを利用するには 介護サービスを利用するには、どのくらいの介護が必要か要介護認定を受け...
2
[2020年4月20日] あさぎり町における精神科医・認定心理士による各種相談のご案内
あさぎり町では、一人一人が心豊かに元気で充実した生活が送れることを願い、「心と体の健康づくり事業...
3
[2019年2月28日] 改元に伴う「介護保険に係る納付書及び被保険者証等」の表記につ...
2019年5月1日に改元が行われることが決定し、4月1日に“新元号”の発表がなされますが、本町の介護保険...
4
[2018年8月22日] あさぎり町における「軽度者に対する福祉用具貸与の例外給付の確...
軽度者(要支援1・2、要介護1)の方は車いす(付属品を含む)、特殊寝台(付属品を含む)、床ずれ防止用具...
5
[2018年8月9日] 介護サービス利用者の負担割合が変わります!
介護サービスを利用したときの費用負担割合は1割から2割でしたが、平成30年8月1日から(8月利用分から)6...
6
[2016年5月19日] 通所介護事業(ヘルシーランド及びふれあいデイサービスセンター)...
利用者の方の能力に応じて、食事・入浴などの介護や自立した日常生活を営むことができるよう支援するこ...
7
[2016年5月19日] 訪問介護事業(ヘルパーステーション)
自宅へ訪問し、身体介護や生活援助を行います。身体介護食事、入浴、排せつ介助など生活援助掃除、洗濯...
8
[2016年5月19日] 居宅介護支援事業所
ケアマネージャー(介護支援専門員)が介護を必要とされている方の心身の状況や生活環境、本人や家族の...
9
[2016年5月19日] 健やか茶論(サロン)(半日通所型予防サービス事業)(町受託事業)...
運動機能の向上が必要な高齢者の方を対象に、物づくりや体操等を通して予防介護を行っています。健や...
10
[2016年5月19日] あいあいデイサービス(1日通所型予防サービス事業)(町受託事業)...
介護認定を受けていない特定高齢者で、運動機能の向上などが必要と認められる高齢者の方の生きがいづ...
11
[2016年5月19日] あさぎり町社会福祉協議会について
あさぎり町社会福祉協議会の事業内容についてご説明しています。詳細については各リンク先の記事をご覧...
12
[2015年8月1日] 介護保険 社会福祉法人等による利用者負担軽減制度
介護保険のサービスを利用するとき、住民税世帯非課税で、一定の収入以下等の条件に該当する方には下記...
13
[2015年8月1日] 介護保険 居住費・食費の負担限度額認定
利用料の自己負担が困難な住民税非課税世帯の方に対して、介護保険施設を利用する際の食費と居住費(滞...
1