「福祉・年金」のカテゴリーと記事一覧(それぞれ最大5件までを表示)
2019年3月1日
あさぎり町地域密着型サービス事業所等の関係書類一括掲載につい...
平成31年1月から地域密着型サービス事業所及び居宅介護支援事業所が保険者へ指定申請等及びその他届出...…
- 2018年12月10日社会保険料控除のための保険料納付額について
- 2018年9月4日介護保険住宅改修に係る見積書の様式について
- 2008年10月8日介護保険制度とは
- 2018年5月14日要介護認定
- 2008年10月17日地域包括支援センター
2021年10月13日
人との関わりを増やして体も心も健康に
自粛生活で、介護予防やうつ、認知症のリスクが増えています趣味の活動が減ることで・・・うつのリスク...…
- 2021年10月8日いきすぎたステイホームが生活習慣病をつくる
- 2021年10月5日運動で健康二次被害を防ぎましょう
- 2021年9月7日介護予防サポーター養成講座
- 2021年6月30日『もの忘れ相談』のお知らせ
- 2021年4月1日「あさぎり町高齢者福祉計画及び第8期介護保険事業計画」を策定しました
2021年9月16日
国民年金に関する手続き
国民年金に関する次の各種手続きは、役場町民課・各支所または年金事務所で行えます。・国民年金資格得...…
- 2021年7月2日「ねんきんネット」始めてみませんか!
- 2018年9月25日年金受給者の未支給(死亡届)
- 2018年9月18日<国民年金>死亡一時金を受けられるとき
- 2018年9月4日国民年金保険料 産前産後期間の免除について
- 2018年8月31日国民年金保険料の学生納付特例
2022年2月1日
「ヘルプマーク」の申し込みがあさぎり町でも可能になりました。
「ヘルプマーク」の申し込みがあさぎり町でも可能になりました!!ヘルプマークってなに?ヘルプマークと...…
- 2021年10月1日自立支援医療(更生医療)
- 2021年10月1日重度心身障がい者(児)医療費助成について
- 2021年10月1日療育手帳について
- 2021年8月10日障がい者就労支援施設等からの物品等の調達について
- 2021年4月23日あさぎり町第6期障がい福祉計画及び第2期障がい児福祉計画を策定しました
2022年6月10日
ひとり親家庭等医療費助成制度
制度の概要 父子家庭の父と子、母子家庭の母と子および父母のない児童の健康を保持し、世帯の就業に...…
- 2022年2月1日「ヘルプマーク」の申し込みがあさぎり町でも可能になりました。
- 2021年10月27日町の不妊治療助成について
- 2020年6月2日子育てサロン
- 2019年12月23日ヘルプカードを配布しています
- 2019年9月13日里親制度についてのご案内
2022年6月28日
令和4年度『児童虐待防止推進月間』標語の募集について
厚生労働省では、毎年11月を『児童虐待防止推進月間』と定め、家庭や学校、地域等の社会全般にわたり、...…
- 2022年6月10日ひとり親家庭等医療費助成制度
- 2021年11月1日11月は児童虐待防止推進月間です
- 2021年10月1日子ども医療費助成のインターネット申請がスタート!
- 2021年10月1日子ども医療費助成制度について
- 2021年8月27日あさぎり町子育て支援情報誌及び子ども・子育て支援事業計画について
2021年10月1日
保育園・認定こども園の利用申込みについて
利用を希望される場合の申込み方法保育園・認定こども園の利用を希望する場合に教育・保育の必要性に応...…
- 2021年8月27日あさぎり町子育て支援情報誌及び子ども・子育て支援事業計画について
- 2020年8月19日教育・保育施設等に関する条例について
- 2017年11月22日病児・病後児保育施設「ホッと館」について
2022年4月26日
あさぎり町ヘルシーランド専用ホームページを更新しました
あさぎり町ヘルシーランドの専用ホームページを更新しました。こちらからログインできます。URL: htt...…
- 2022年6月17日LINE相談「こころの悩み相談@熊本県」の開設について
- 2022年3月15日第3次あさぎり町男女共同参画推進基本計画を策定しました
- 2021年4月23日あさぎり町災害見舞金条例を改正しました
- 2020年7月28日【災害関連】災害見舞金を支給します
- 2020年4月1日第4次あさぎり町保健福祉総合計画を策定しました