あさぎり町公式ウェブサイト

あさぎり町コンテンツ あさぎり町コンテンツ一覧を見る

文字サイズの変更

  • 文字サイズを大きくする
  • 文字サイズを元の大きさにする
  • 文字サイズを小さくする

<< 前へ 1 2 3 4 次へ >>

1

[2018年9月7日] キーワードマッチあさぎり駅前周辺「広場」利用について

「1」に関する画像です 利用申請について平成26年5月より、「あさぎり駅前中央広場」及び「ポッポー館前広場」をイベント等で...


2

[2017年5月21日] ビハ公園キャンプ場

住所熊本県球磨郡あさぎり町上西3511-2電話番号0966-47-0888アクセス九州自動車道人吉ICから国道219号...


3

[2009年3月1日] 広報あさぎり 平成21年度(2009年度)版

「平成21年4月号表紙画像」に関する画像です広報あさぎり平成21年4月号(PDF 約4MB)食と農のフォーラム、学校教育研究会実践発表会、Newsあさぎり、...


4

[2008年10月7日] 内山観音堂ほか

「内山観音堂の外観の写真」に関する画像です久寿元年(1154年)平川三郎師高が有智山寺(萬福寺)本堂を建立した所。本尊は千手観音菩薩であったが、明...


5

[2008年10月7日] 青磁碗二碗

「青磁碗二碗の写真」に関する画像です2品の青磁碗は、永才地区球磨川近くの屋敷田という呼ばれた所から工事中に出土したもの。口径16.3セン...


6

[2008年10月7日] 上村城跡

「高城部分の写真」に関する画像です上麓地区にある山城で別称麓城、亀城と呼ばれた。人吉城の支城で高城、中城、下城に別れている。上村氏...


7

[2008年10月7日] 種田山頭火の書

 昭和5年(1930年)、種田山頭火が親交のあった了円寺二世寸鶏頭を訪れた時の書で「れいろうとして 水...


8

[2008年10月7日] 永峰観音堂ほか

「永峰観音堂の外観の写真」に関する画像です相良三十三観音霊場第21番札所。文化十年(1813年)の深田村絵図によると、元の位置は、北西350メートル...


9

[2008年10月7日] 本目遺跡

「本目遺跡の写真」に関する画像です弥生時代後期から古墳時代前期(1世紀〜4世紀)にかけての遺跡。出土土器は「免田式土器」と呼ばれ有名。...


10

[2008年10月7日] 丸池のリュウキンカ

「リュウキンカの写真」に関する画像です現在のリュウキンカの状況について(令和6年2月現在)令和5年春の開花より、リュウキンカの株数が大幅に...


11

[2008年10月7日] 浜ノ上横穴墓群

「浜ノ上横穴墓群の写真」に関する画像です須恵地区では唯一の横穴墓。阿蘇溶結凝灰岩の崖面に穿たれた4基のうち2基が完全に近い形で残る。2基は...


12

[2008年10月7日] 青木家文書・御法度之箇條覚他

「青木家文書の写真」に関する画像です全198点が知られる文書。青木鹿三(元免田町長)が収集したもので、そのほとんどは和紙・和綴である。江...


13

[2008年10月7日] 森山家のムクノキ

「森山家のムクノキの写真」に関する画像ですニレ科落葉樹の大樹で、旧免田町最大の老樹。ムクノキ属。椋木、椋の木、樸樹ともいう。全高約25メート...


14

[2008年10月7日] 塚脇公民館の銀杏(イチョウ)

「塚脇公民館の銀杏(イチョウ)の社hシン」に関する画像ですイチョウ科の落葉樹で、幹周り4.4メートルを計る。近所の人の話によると、このイチョウは、百太郎溝を...


15

[2008年10月7日] 元下里薬師堂の棟札及び隅木一枚

「元下里薬師堂の棟札の写真」に関する画像です下里薬師堂は、昭和54年10月に解体。その時、取り出された棟札と隅木には墨書銘があり、銘には地元の人...


16

[2008年10月7日] 深田小学校の楠木

「深田小学校の楠木の写真」に関する画像です深田小学校校庭の道路沿いにある11本のクスノキの大木は、明治36年(1903年)深田小学校の校舎新築の時、...



<< 前へ 1 2 3 4 次へ >>


ライフイベントから探す

  • 妊娠・出産
  • 育児・子育て
  • 入学・入園
  • 引越し・住まい
  • 就職・離職
  • 結婚・離婚
  • 高齢者・介護
  • ご不幸

くらしの情報から探す

  • 暮らし・住まい
  • 健康・子育て
  • 環境・廃棄物
  • 福祉・年金
  • 消防・交通安全
  • 教育・学習
  • 産業・雇用
  • 税金