人吉球磨地域における水道事業の広域連携に向けた検討を行いました
更新日:2019年6月19日
町民の生活に密着した重要なインフラである水道事業ですが、経営面においては、人口減少に伴う料金収入の減少・施設の老朽化に伴う更新費用の増加が見込まれ、また運営面においては、職員の高齢化による若手技術者の不足など、さまざまな課題を抱えています。
こうした課題に対し、水道事業を継続していくために経営・運営基盤の強化が不可欠であるため、広域連携による経営効率化の推進を目的とし、熊本県水道事業基盤強化推進協議会において協議・検討を行いました。
このたび、検討した結果の報告書が完成しましたので公表します。
以下のリンクをクリックしてください。
追加情報
カテゴリ内 他の記事
- 2021年10月1日 水道使用開始・中止・変更届様式
- 2020年6月12日 正しい検針をするために【お願い】
- 2020年4月16日 新型コロナウイルス感染症の影響により上下水道料金のお支払いが...
- 2019年9月10日 消費税法改正にともなう上下水道料金等の改定
- 2024年12月23日 水道の水質