あさぎり町公式ウェブサイト

あさぎり町コンテンツ あさぎり町コンテンツ一覧を見る

文字サイズの変更

  • 文字サイズを大きくする
  • 文字サイズを元の大きさにする
  • 文字サイズを小さくする

<< 前へ 1 …  8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18

1

[2008年10月6日] 恒松家文書・往来

「往来の写真」に関する画像です恒松家には、縦31センチメートル、横46センチメートルの和紙に墨書された古文書が残る。江戸時代の天保...


2

[2008年10月6日] 那須家文書・寺子式目

「寺子式目の写真1枚目」に関する画像です寺子教育の教科書というべきもので、寺子屋に通う子弟の心得、実践すべきことを37ヶ条に亘って記載。元...


3

[2008年10月6日] 那須家文書・御禁制、諸郷法令

「御禁制表紙の写真」に関する画像です江戸時代の藩政時代、相良藩が領民に布告した法律書で御禁制という。和綴にした古文書。文化四年(1807...


4

[2008年10月6日] 鷺巣地蔵堂の木造地蔵半跏像

「木造地蔵菩薩半跏像を全面から撮影した写真」に関する画像です仏像は木造の地蔵半跏像で、全高47.5センチメートル、榧(かや)材の素木仕上げ。製作年代は、室町時代と...


5

[2008年10月6日] 木造馬頭観音坐像

「木造馬頭観音坐像の写真」に関する画像です像高17センチメートルと小さい三面六臂の菩薩坐像。左右2面は忿怒相をしている。日輪光背があり、台座...


6

[2008年10月6日] 今村観音堂の薬師如来坐像

「木造薬師如来坐像の写真」に関する画像です(おことわり)以下の「□」の表記は、判別不能な文字を置き換えたものとなります。ご了承ください。薬師...


7

[2008年10月6日] 須恵村下絵図

「須恵村下絵図の写真」に関する画像です江戸時代後期の文化10年(1813年)に相良藩によって製作された。明治33年(1900年)12月に複製。絵図の証明...


8

[2008年10月6日] 柳別府毘沙門天像一躰

「柳別府毘沙門天立像の写真」に関する画像です柳別府正伝寺境内に茅葺の阿弥陀堂があり五体の仏像を安置。その一つ木造毘沙門天立像は像高73.7センチ...


9

[2008年10月6日] 瓜尾石造薬師如来坐像一躰

「石造薬師如来坐像の写真」に関する画像です江戸時代初期の天和4年(1684年)に作られた丸彫りの石造薬師如来坐像。全高97センチメートル像高60セン...


10

[2008年10月3日] キーワードマッチ印鑑登録及び証明書の請求

印鑑を登録する場合住民登録をしている満15歳以上の方が、1人1個に限り登録できます。印鑑登録証明(い...


11

[2008年10月1日] 排水設備の悪質業者に注意!

調査・点検などと称して皆様のお宅を訪問し、宅地内の排水管や私設ますの清掃・修繕を勧める業者があり...


12

[2005年3月1日] 広報あさぎり 平成16年度(2004年度)版

『広報あさぎり』は、町が毎月1回発行している広報誌です。今まで発行している広報誌をPDFファイルで掲...



<< 前へ 1 …  8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18


ライフイベントから探す

  • 妊娠・出産
  • 育児・子育て
  • 入学・入園
  • 引越し・住まい
  • 就職・離職
  • 結婚・離婚
  • 高齢者・介護
  • ご不幸

くらしの情報から探す

  • 暮らし・住まい
  • 健康・子育て
  • 環境・廃棄物
  • 福祉・年金
  • 消防・交通安全
  • 教育・学習
  • 産業・雇用
  • 税金