あさぎり町公式ウェブサイト

あさぎり町コンテンツ あさぎり町コンテンツ一覧を見る

文字サイズの変更

  • 文字サイズを大きくする
  • 文字サイズを元の大きさにする
  • 文字サイズを小さくする

<< 前へ 1 …  64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74  … 80 次へ >>

1

[2008年10月8日] 町民課

〒868-0408 熊本県球磨郡あさぎり町免田東1199番地(本庁舎)電話番号:(0966)45-7213ファックス番号:(09...


2

[2008年10月8日] 免田式土器のこと(その2)

「吉備系の特徴を持った免田式土器の写真」に関する画像ですこのお話は、広報あさぎりに連載中の「あさぎり面白ばなし」を再掲載したものです。免田式土器が作られ...


3

[2008年10月8日] 千手の局(つぼね)の伝説(その2)

「内山観音堂の千手観音坐像の写真」に関する画像ですこのお話は、広報あさぎりに連載中の「あさぎり面白ばなし」を再掲載したものです。今回も、あさぎり町...


4

[2008年10月8日] 地蔵出し踊りの由来

このお話は、広報あさぎりに連載中の「あさぎり面白ばなし」を再掲載したものです。あさぎり町や近隣の...


5

[2008年10月8日] 荒茂毘沙門堂(仁王門)と木造毘沙門天立像

「荒茂毘沙門堂の写真」に関する画像ですこのお話は、広報あさぎりに連載中の「あさぎり面白話」を再掲載したものです。あさぎり町深田北、荒茂...


6

[2008年10月8日] 免田式土器のこと(その1)

「免田式土器の写真」に関する画像ですこのお話は、広報あさぎりに連載中の「あさぎり面白ばなし」を再掲載したものです。今から1800年前のむ...


7

[2008年10月8日] あさぎり町議会事務局

「町議会議場の入口のようす」に関する画像です〒868-0422 熊本県球磨郡あさぎり町上北1855番地 電話番号:(0966)47-0312 ファックス番号:(0966)47-...


8

[2008年10月8日] 荒茂毘沙門堂(仁王門)と毘沙門天立像(その2)

「毘沙門天立像の胎内銘の写真」に関する画像ですこのお話は、広報あさぎりに連載中の「あさぎり面白ばなし」を再掲載したものです。「熊本県立美術館に...


9

[2008年10月8日] 建設課

〒868-0408熊本県球磨郡あさぎり町免田東1199番地(福祉センター)電話番号:(0966)45-7221ファックス番号...


10

[2008年10月7日] サツマシダ

「サツマシダの写真」に関する画像ですサツマシダは、あさぎり町深田西新の山林に生息し。日本シダ植物の中で最も注目されている。環境庁は、...


11

[2008年10月7日] 稲富家の銀杏(イチョウ)

「稲富家の銀杏(イチョウ)の写真」に関する画像です標柱には、「樹齢約450年、幹周り8メートル、武者立の雌株、この銀杏の東側根株の一部を切り取り谷水薬...


12

[2008年10月7日] 元下里薬師堂の棟札及び隅木一枚

「元下里薬師堂の棟札の写真」に関する画像です下里薬師堂は、昭和54年10月に解体。その時、取り出された棟札と隅木には墨書銘があり、銘には地元の人...


13

[2008年10月7日] 上村家の老樹

「上村家の老樹の写真」に関する画像です深田北仁王字永峰の上村勝典家の老杉は、樹齢400年くらいといわれている。高さ25メートル、幹周り5.6メ...


14

[2008年10月7日] 布水の滝

「布水の滝の写真」に関する画像です雄滝(18メートル)雌滝(8メートル)があり、自然の中に囲まれ、清水、桜、もみじの樹木とともに一幅の絵...


15

[2008年10月7日] 上小学校の椋

「上小学校の椋(ムク)の写真」に関する画像ですニレ科の落葉樹の大樹。高さ約20メートル幹周り4.5メートル、地面から曲がるため鉄骨支柱で支えている...


16

[2008年10月7日] 平等寺跡古塔群

「平等寺跡古塔群の写真1枚目」に関する画像です須恵阿蘇地区の釈迦堂裏に200基を超える古塔群がある。桃山から江戸時代にかけて建立された平等寺の住...



<< 前へ 1 …  64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74  … 80 次へ >>


ライフイベントから探す

  • 妊娠・出産
  • 育児・子育て
  • 入学・入園
  • 引越し・住まい
  • 就職・離職
  • 結婚・離婚
  • 高齢者・介護
  • ご不幸

くらしの情報から探す

  • 暮らし・住まい
  • 健康・子育て
  • 環境・廃棄物
  • 福祉・年金
  • 消防・交通安全
  • 教育・学習
  • 産業・雇用
  • 税金