平成29年5月10日(水)
更新日:2017年5月10日免田・須恵転倒予防教室(高齢福祉課)
5月の転倒予防教室は、現在の移動機能の状態からロコモドシンドロームの段階を調べるロコモ度の測定です。「立ち上がりテスト」「2スッテプテスト」「握力測定」が行われました。一生懸命な顔がチラホラ。お疲れ様でした。
貯筋体操をコツコツ少しずつ続けることで筋力アップです。無理なく楽しくできるといいですね♪
今日のこんだて(学校給食センター)
- むぎごはん
- 牛乳
- にくじゃが
- きびなごのカリカリあげ
- ブロッコリーサラダ
新じゃがのおいしい季節です。今日は「肉じゃが」にしたので、たっぷり食べられると思います。じゃがいもは、でんぷん質が多いので、加熱してもビタミンCが壊れにくいのが特徴です。また、きびなごも旬の魚です。小魚である「きびなご」は、骨ごと食べられるので、カルシウムがたっぷりとれる食材です。
平成29年5月9日(火)
更新日:2017年5月9日抜け殻(農業振興課)
蛇の抜け殻を発見!全長約1メートル50センチメートル!!!
お財布に入れておくとお金が貯まると言いますよね♪
湯の原サロン(高齢福祉課)
湯の原サロンが立ち上がりました!永田滿子さんの声掛けで12名が集まりました。
今日は濱本保健師より『熱中症にならないために』と題した講話を聞き、一日にとりた い理想の水分量と、こまめにとることの大切さをはじめ、アルコールは水分補給にはな らないことなどを学びました。
その後、『ジャンケンペタンコ』のゲームで盛り上がり
ました。今後の定期開催を楽しみにしています!
今日のこんだて(学校給食センター)
- グリンピースごはん
- 牛乳
- のっぺいじる
- 鶏肉のもろみやき
- もやしのごまず和え
今日は、「グリンピースご飯」です。グリンピースは、豆としての栄養と、野菜としての栄養を合わせもっています。苦手な人が多いかもしれませんが、ぜひ食べてほしい食材です。もちきびを入れて、もちもちとした食感にし、黄色の春らしい色合いを加える工夫をしてみました。酒と塩でシンプルな味付にしています。
平成29年5月8日(月)
更新日:2017年5月8日平成29年5月2日(火)
更新日:2017年5月2日茶摘み(深田小学校)
深田小学校全校児童と老人会、ふれあい会のみなさんとで茶摘みが行われました。
摘んだお茶の葉の一部で、3・4年生が釜炒り茶作りを体験しました。
地域の方々と行う毎年恒例のこの行事は、子どもたちにとっても楽しみな行事の一つになっています。
今年もおいしいお茶ができました!
熊野サロン(高齢福祉課)
今年最初の熊野サロンが開催されました!生森区長のあいさつの後、森保健師より「5年後に今より健康でいるために」と題した健康講話を聞きました。
特定健診を受けることで、まず自分の体の状態を知ることから始まります!
その後は脳トレ体操をして頭と体をリフレシュ。「頭がすっきりした!」との感想。茶 話会でたくさんお話しました。
今日のこんだて(学校給食センター)
- 麦ごはん
- 牛乳
- けんちんじる
- シイラの茶衣あげ
- 味噌マヨネーズあえ
「夏も近づく八十八夜♪」(歌)音楽の教科書に出てくる「茶摘み」という歌です。立春から数えて88日目の頃に、ちょうどお茶摘みが行われます。昔は、各家庭に茶の木があって、どこの家でも茶摘みの風景が見られました。今日は、揚げた魚の衣に「お茶」をまぜ込んでいます。おいしい新茶の季節を表しています。