文字サイズの変更
[ホーム] > [今日のあさぎり町]
12345 次ページ >>
令和2年8月31日(月)の献立
鶏飯は、鹿児島県奄美地方の郷土料理です。ご飯に鶏肉のほぐし身や錦糸卵、薬味などをのせ、スープをかけて食べるお茶漬けに近い料理です。暑い時でもさらさらと食べやすいと思います。給食では、別々に配膳しております。
令和2年8月28日(金)の献立
今日は、なすとかぼちゃ・ピーマンを使ったカレーです。夏には、たくさんの野菜が収穫されます。今はハウス栽培があり、一年中いろいろな野菜を食べることができますが、ハウスではなく、太陽の光を十分に浴びてできたものは特に味が良く、栄養も多く含まれています。給食では、季節ごとにとれる旬の食べ物を多く使っていきたいと思います。
令和2年8月27日(木)の献立
イカは、たんぱく質をたくさん含む食品です。「タウリン」という成分をたくさん含み、これが美味しさの素になっています。タウリンは疲れを早く取ってくれたり、いらないコレステロールを取り除いて、血管の病気を予防してくれる働きがあります。
熱中症と感染症予防対策に気を配りながら、岡原地区転倒予防教室が開催され、9人が参加されました。転倒予防貯金体操とラジオ体操をCDに合わせて行いました。。東北弁のラジオ体操が流れると「1・2・3・4」と大きな掛け声に代わり、それに合わせて体も大きく動かした体操となりました。休憩をはさんでトランプゲーム(ババ抜き)を始めると「だいが、ババもっとる?」となぞかけながら進むババ抜きに少々緊張感があり楽しさありで心身共にリフレッシュできた転倒予防教室でした。
東北弁ラジオ体操
トランプゲーム(ババ抜き)
阿蘇地区(須恵)で「いきいき100歳体操」が始まりました。
阿蘇地区で新たに「いきいき百歳体操」に取り組まれ、その初回が開催されました。新型コロナウイルス感染症と熱中症対策をしながら、こまめな水分補給と休憩をはさみ「1・2・3・4」声をあげながら、皆さんイキイキと体操を楽しみました。
準備体操1.2.3.
おもりをつけての体操
2024年の記事
2023年の記事
2022年の記事
2021年の記事
2020年の記事
2019年の記事
2018年の記事
2017年の記事
2016年の記事
2015年の記事
2014年の記事
2013年の記事
2012年の記事