あさぎり町公式ウェブサイト

あさぎり町コンテンツ あさぎり町コンテンツ一覧を見る

文字サイズの変更

  • 文字サイズを大きくする
  • 文字サイズを元の大きさにする
  • 文字サイズを小さくする

12345  次ページ >>


今日の学校給食(給食センター)

更新日:2020年11月30日

令和2年11月30日(月)の献立11/30

 

  • むぎごはん
  • 鶏肉のごま焼き
  • 貝汁
  • ごしきあえ
  • 牛乳

 あさりは、地層の中から発見されることからわかるように、昔から大切なたんぱく源として食べられていました。たんぱく質のほかにも、鉄分やビタミンBを多く含んでいます。少量でもたくさんの鉄分をとることができるので、特に不足しがちな鉄分を補うためには、あさりは優れた食品です。


健康づくり応援店 Aコープなかくま

更新日:2020年11月27日

あさぎり町内の健康づくり応援店をご紹介。

今回は、あさぎり駅すぐ近くにある「Aコープなかくま」です。

「地元で採れたての新鮮野菜コーナー、地元食材を使ったお惣菜、絶品の黒毛和牛がおすすめ」と木下店長。

笑顔の木下店長



安くて新鮮!地元の野菜がどっさり。

棚に並んだ野菜


地元の食材でできた豊富なお惣菜。

お惣菜コーナー


圧倒的な品質を誇る球磨の黒毛和牛は随一の品ぞろえ。
黒毛和牛


地元住民に愛されるJA直営のスーパー。新鮮でおいしい食材は体が喜ぶものばかり。

ぜひお買い物にお出かけください。


 Aコープなかくま

0966-45-4141


熊本県 健康づくり応援店とは

 熊本県では、県民の健康づくりの支援として健康に配慮したメニューや、健康づくりに関する情報を
提供したりする飲食店などを「くまもと健康づくり応援店」として指定しています。
 
 【ベース項目】
  栄養成分表示、食事バランスガイド表示、野菜もりもりメニューの提供(野菜使用量120g以上)、
  ヘルシーオーダーへの対応(ご飯の量の調整等)、地産地消、禁煙の推進
 【レベルアップ項目】
  ブルーサークルメニューの提供(600kcal未満かつ食塩相当量3.0g未満)、バランスメニューの提供、
  くまもと減塩美食メニューの提供(食塩相当量3.0g以下)
 
 くまもと健康づくり応援店ガイドブック(2020年版)では、登録店舗を写真とともに紹介しています。     
 くまもと健康づくり応援店をあなたの食事選びに御活用ください!
  ※ガイドブックは最寄りの県保健所または県庁健康づくり推進課でも配布しております

https://www.pref.kumamoto.jp/kiji_27538.html
 


健康づくり応援店 ヘルシーランド薬師温泉レストラン

更新日:2020年11月27日

あさぎり町内の健康づくり応援店をご紹介。

今回は上地区のヘルシーランド薬師温泉の中にある「レストランやくし」です。

 

樋渡館長は、「地元の食材を使ったレストランにお気軽にお越しください。食事のみの方は入場料なしで利用できます。」と話してくれました。

笑顔いっぱいの館長

 

館長もお気に入りのチャンポン(600円)は、地元で採れた野菜がたっぷり。

地元野菜たっぷりのチャンポン

 

麺類のほかにも定食が充実。こちらは唐揚げ定食(700円)。

からあげ定食

 

天ざるセット定食(700円)も揚げたてが出てきます。

天ぷらとそばの定食

 

ほっこり温まる温泉はもちろん、地元食材を使った館内レストランにもぜひお越しください。

 

あさぎり町ヘルシーランド薬師温泉内「レストランやくし」

お昼の部11時から14時 夕方の部17時から20時 (19時30分にオーダーストップ)

温泉は10時から22時まで営業です

問い合わせ先0966-47-0755

 

熊本県 健康づくり応援店とは

 熊本県では、県民の健康づくりの支援として健康に配慮したメニューや、健康づくりに関する情報を
提供したりする飲食店などを「くまもと健康づくり応援店」として指定しています。
 
 【ベース項目】
  栄養成分表示、食事バランスガイド表示、野菜もりもりメニューの提供(野菜使用量120g以上)、
  ヘルシーオーダーへの対応(ご飯の量の調整等)、地産地消、禁煙の推進
 【レベルアップ項目】
  ブルーサークルメニューの提供(600kcal未満かつ食塩相当量3.0g未満)、バランスメニューの提供、
  くまもと減塩美食メニューの提供(食塩相当量3.0g以下)
 
 くまもと健康づくり応援店ガイドブック(2020年版)では、登録店舗を写真とともに紹介しています。     
 くまもと健康づくり応援店をあなたの食事選びに御活用ください!
  ※ガイドブックは最寄りの県保健所または県庁健康づくり推進課でも配布しております

https://www.pref.kumamoto.jp/kiji_27538.html
 


健康づくり応援店 まるとく食堂

更新日:2020年11月27日

あさぎり町内の健康づくり応援店をご紹介。

今回はあさぎり駅前にある「まるとく食堂」です。

 

森下店長は、「球磨産の良さを広めていきたい」と話してくれました。


  森下店長


球磨の黒毛和牛。都会からのお客さんがとてもおいしいとビックリされるそうです。

黒毛和牛の焼肉


地元産の新鮮な野菜を使った豆腐サラダ。

豆腐サラダ


大人気の石焼ビビンバにも、地元の野菜がたっぷりです。
石焼ビビンバ


期間限定メニューも充実。こちらはウニが乗ったお寿司です。

ウニ乗せお寿司


地元食材の良さを味わいにぜひお越しください。

まるとく食堂
18時から営業
電話0966-45-0063

 

 

熊本県 健康づくり応援店とは

 熊本県では、県民の健康づくりの支援として健康に配慮したメニューや、健康づくりに関する情報を
提供したりする飲食店などを「くまもと健康づくり応援店」として指定しています。
 
 【ベース項目】
  栄養成分表示、食事バランスガイド表示、野菜もりもりメニューの提供(野菜使用量120g以上)、
  ヘルシーオーダーへの対応(ご飯の量の調整等)、地産地消、禁煙の推進
 【レベルアップ項目】
  ブルーサークルメニューの提供(600kcal未満かつ食塩相当量3.0g未満)、バランスメニューの提供、
  くまもと減塩美食メニューの提供(食塩相当量3.0g以下)
 
 くまもと健康づくり応援店ガイドブック(2020年版)では、登録店舗を写真とともに紹介しています。     
 くまもと健康づくり応援店をあなたの食事選びに御活用ください!
  ※ガイドブックは最寄りの県保健所または県庁健康づくり推進課でも配布しております

https://www.pref.kumamoto.jp/kiji_27538.html
 


今日の学校給食(給食センター)

更新日:2020年11月27日

令和2年11月27日(金)の献立11/27

 

  • カレーライス
  • ソイチキサラダ
  • ヨーグルト
  • 牛乳

 ソイチキサラダの「ソイチキ」とは、鶏肉のように似せて作った大豆のことです。英語で大豆を「ソイ」、鶏肉を「チキン」と言い、この二つを合わせて名前がついているようです。豆が苦手な人でも、食べやすいですよ。


12345  次ページ >>



投稿した月で探す


ライフイベントから探す

  • 妊娠・出産
  • 育児・子育て
  • 入学・入園
  • 引越し・住まい
  • 就職・離職
  • 結婚・離婚
  • 高齢者・介護
  • ご不幸

くらしの情報から探す

  • 暮らし・住まい
  • 健康・子育て
  • 環境・廃棄物
  • 福祉・年金
  • 消防・交通安全
  • 教育・学習
  • 産業・雇用
  • 税金