あさぎり町公式ウェブサイト

あさぎり町コンテンツ あさぎり町コンテンツ一覧を見る

文字サイズの変更

  • 文字サイズを大きくする
  • 文字サイズを元の大きさにする
  • 文字サイズを小さくする

1234  次ページ >>


平成30年1月31日(水)

更新日:2018年1月31日
今日のこんだて(学校給食センター)

給食の写真


  • だいずごはん
  • 牛乳
  • しるビーフン
  • むししゅうまい
  • はなやさいのばいにくあえ

今日は、カリフラワーとブロッコリーを梅肉和えにしました。白いカリフラワーに梅のピンク色が生える一品です。カリフラワーとブロッコリーは、花のつぼみを食べる野菜です。他にもみょうが、菜の花、ふきのとうなどの花を食べる野菜があります。カリフラワーは、ブロッコリーが突然変異によって白く変わったもので、もともとは同じものだったそうです。栄養価は、緑黄色野菜であるブロッコリーの方が、ビタミンAもCも多く含まれています

 


平成30年1月30日(火)

更新日:2018年1月30日
熊野サロン(高齢福祉課)

講話を聞いている町民のみなさんの写真熊野公民館ではサロンが開催され、町民課よりゴミ分別詳細と不法投棄やゴミの野外焼却の禁止についての講話を聞きました。



講師の写真古くなった傘の分別法は実際に参加者が体験。一度やってみると意外と簡単にやれそうですよ!


 


『今日のこんだて』(学校給食センター)

給食の写真


  • むぎごはん
  • 牛乳
  • のっぺいじる
  • さばのみそに
  • ほうれんそうとりんごのごまあえ

今日は「お味噌の日」です。「さばの味噌煮」は、味噌が魚の臭みを消し、魚の旨味を引き立てます。ところで、夜遅くまで起きていたり、朝ご飯をしっかり食べていない人はいませんか?風邪やインフルエンザの予防には、毎日規則正しい生活をして、体の抵抗力を高めておくことが重要です。「早寝・早起き・朝ごはん」で風邪やインフルエンザにかからないようにしていきましょう。

 


平成30年1月29日(月)

更新日:2018年1月29日
いきいき百歳体操(高齢福祉課)

集合写真本町公民館のいきいき百歳体操におじゃましました。
毎週月曜日に行われています。
風邪でお休みの人も何人かおられるなか、今日初参加の92歳の女性が、お元気そうでにこやかに体操しておられました。


 

今日のこんだて(学校給食センター)

給食の写真


  • 麦ごはん
  • 牛乳
  • おでん
  • 白和え
  • みかん

今日は、大根たっぷりの「おでん」にしました。大根は、一年中作られていますが、冬が旬の野菜です。旬の時期には、市場にたくさん出回っているため、価格が下がります。低価格で手に入る旬の野菜を賢く利用すれば、体に優しく、家計に優しい食生活を送ることができますね。しかし今年は野菜が高くなっています。地産地消の生産者コーナーのものは少し安いので、そちらを利用しましょう。


平成30年1月26日(金)

更新日:2018年1月26日
寒いけど!!(須恵小学校&深田小学校)

合同持久走大会の様子の写真高山運動公園グラウンドで須恵小学校と深田小学校の合同持久走大会がありました。
風が強く寒い中でしたが、子どもたちは元気に走り切りました。


 

 

今日のこんだて(学校給食センター)

給食の写真


  • むぎごはん
  • 牛乳
  • みそしる
  • さけのやきづけ
  • きんぴら


今日は、上小6年生の献立です。上小6年生からの一口メモを紹介します。「この献立は、いつもおいしいご飯を作ってくれるお母さんに食べてもらうために考えました。栄養バランスを考え、身近にある食材で作れるようにしました。冬休みにきんぴらを作りましたが、喜んで食べてくれたのでうれしかったです。皆さんもぜひ、作って食べてみてください。」

 


平成30年1月25日(木)

更新日:2018年1月25日
霜柱(教育課)

霜柱の写真あさぎり町は、今朝もよく冷えました。
生涯学習センターの駐車場付近には7〜8センチメートルの霜柱が広がっていました。


霜柱で石が浮き上がっているの写真石も見事に持ち上げています!


 


入学説明会(教育課)

説明会の様子の写真あさぎり中学校で、来年度入学予定の6年生と保護者へ向けた入学説明会が行われました。
生徒たちから学校生活などの紹介もありました。


校内見学の様子の写真

授業中の校内を見学しました。


 

 

 

今日のこんだて(学校給食センター)

給食の写真


  • コッペパン
  • 牛乳
  • トマトシチュー
  • くじらのメンチカツ
  • ゆでキャベツ

今日の特別献立は昭和20〜50年代によく登場していた「なつかしの給食」です。戦争が終わって、食料不足の時代に、ユニセフから脱脂粉乳、アメリカから小麦粉やケチャップなどの援助物資をもらい、クジラは低価格でたくさん手に入る肉だったため、給食によく登場し給食が作られていました。学校給食は、昔も今も、子どもたちのために作り続けられています。

 


1234  次ページ >>



投稿した月で探す


ライフイベントから探す

  • 妊娠・出産
  • 育児・子育て
  • 入学・入園
  • 引越し・住まい
  • 就職・離職
  • 結婚・離婚
  • 高齢者・介護
  • ご不幸

くらしの情報から探す

  • 暮らし・住まい
  • 健康・子育て
  • 環境・廃棄物
  • 福祉・年金
  • 消防・交通安全
  • 教育・学習
  • 産業・雇用
  • 税金