健康づくり応援店 みゆき
更新日:2021年4月23日あさぎり町内の健康づくり応援店をご紹介。
今回は免田吉井地区にある「みゆき」です。
店長の堀田さんは、「野菜は地元農家さんが出されたものを積極的に取り入れています。5月過ぎまで春野菜、山菜も出てくるので旬の素材を充実させていきたい。秋は里芋など農家の野菜の状況によって本日のメニューも変わり、日々皆さまに楽しんでもらうように工夫しています」と話してくれました。
親の代から昭和49年から通算すると47年になり、今のお店は19年たったそうです。
印象に残るエピソードは、ずっと付き合いのあったお客さんが入院され、余命いくばくもないときに、死ぬ前に食べたいと来店されたことだそうです。その人の心の懐かしい思いも含め、また来たいと思っていただいたのだろうということでした。
旬の素材をの天ぷら、春の繊細な香りを楽しめました。
地元のタケノコも最高の一皿に。
海鮮丼。魚料理を食べたくなったらぜひお越しください。
一押しのホルモン定食です。ランチメニューやテイクアウトも充実しています。
現在の状況に堀田さんは「コロナの影響は正直泣きたい気持ちです。取引先で閉業したところもある。どこのお店も大変です。以前のように、宴会が盛況な状態にはしばらく戻らないと思うので、テイクアアウトなどできることを模索しているところです。ワクチン接種が始まって、はやく活気を取り戻せたらと思います」と話しました。
テイクアウトメニューも充実させています。お食事もご家族でぜひ食べにいらしてください。
旬の食材でお待ちしています。
みゆき
ランチ11:00〜13:30 夕方17:30〜22:00 店休日 月曜日
電話0966-45-0907
熊本県 健康づくり応援店とは
ヤギの赤ちゃんが生まれました
更新日:2021年4月23日今日の学校給食(給食センター)
更新日:2021年4月23日健康づくり応援店 ちとせや
更新日:2021年4月22日あさぎり町内の健康づくり応援店をご紹介。
今回は須恵地区にある「ちとせや」です。
店長の種村さんは、「地元農家からの新鮮野菜を中心に近くて優しいお店です。皆さんに可愛がってもらっています」と語ってくれました。
地元住民に愛され11年になるこちらのお店。須恵地区や多良木からも地元生産者が野菜を持ってきてくれるのだそうです。
その野菜を使ってのお惣菜やお弁当も販売されています。店に並んでいるものを見て、こんなものも売ってくれるのか?と持ってこられる方もいるそうで、手芸品や、お饅頭なども並び、とてもアットホームな雰囲気です。
手芸品もたくさん並んでいます。
鉢盛の注文もできますので、ぜひご利用ください。
開店当初は、地元野菜も少なく、少しずつ地元の農家に声をかけ何とか出してもらうようになったそう。
接客をとおして今では顔見知りも多く、下の名前で呼ぶ方も徐々に増えたと振り返ります。
「お年寄りものお客様には、買った商品をあとで配達もしています。あとは、遠足のお菓子なども喜ばれていますね。小さいお店なのでお客さんと仲良くさせていただいています。おしゃべりが楽しいですね」と種村さん。
レジの前には椅子も置いてあり、そこでしばらくおしゃべりされていく方も多くいらっしゃるそうです。
皆さんにやさしいお店。店先のイートスペースでお弁当も食べていただけます。
お客様と近いお店をこれからも心がけていきたい「ちとせや」さんでした。
営業時間7:30〜18:00
ちとせや
電話0966-45-0559
熊本県 健康づくり応援店とは