あさぎり町公式ウェブサイト

あさぎり町コンテンツ あさぎり町コンテンツ一覧を見る

文字サイズの変更

  • 文字サイズを大きくする
  • 文字サイズを元の大きさにする
  • 文字サイズを小さくする

<< 前ページ 1234  次ページ >>


平成29年1月24日(火)

更新日:2017年1月24日

1月21日(土)

親子歯科教室(岡原もぞか保育園)

親子歯科教室の様子の1枚目の写真歯科衛生士による講話のあと、実際に仕上げ磨きの実習を行いました。


親子歯科教室の様子の2枚目の写真参加された方から、「家族みんなで、むし歯予防に取り組みたい」などの感想をいただきました。


 

1月24日(火)

葉牡丹(企画財政課)

葉牡丹のアップの写真免田地区にある花壇に植えられた葉牡丹です。


きれいに整列して咲いている葉牡丹の写真地元の皆さんが草むしりなどの整備をしていただいているおかげで、いつも綺麗です。ありがとうございます


 


今日のこんだて(学校給食センター)

給食の写真


  • セルフおにぎり(麦ご飯・海苔・梅干し) 
  • 牛乳
  • 里芋の味噌汁
  • めざし
  • いでだご

今日は、全国学校給食記念日です。今から126年前、山形県の忠愛小学校でお弁当がもって来られないほど貧しい子どもたちに、食事を提供されたのが学校給食の始まりとされています。そんな時代の食事が今日の献立です。

 


平成29年1月23日(月)

更新日:2017年1月23日
雪の林道(建設林業課)

林道の様子の写真昨日からあさぎり町でも雪が降っています。今後も寒い日が続きますので、登山等で林道を通られる際は、十分に注意してください。



いきいき百歳体操(高齢福祉課)
体操の様子の写真

覚井地区では旧須恵庁舎で月2回『いきいき百歳体操』に取り組んでいます。参加者からは、「ベッドや椅子からの立ち座りが楽になった!」「歩くとき股関節の痛みが気にならなくなった」など、身体が改善してきているとのお話が聞けました。代表の谷口悦朗さんは「体操を継続することで参加者自身が効果に気づいている。地域の方々の介護予防に役立てば・・」と話されました。      


 


今日のこんだて(学校給食センター)

給食の写真


  • むぎごはん
  • 牛乳
  • せんべいじる
  • さばのみそに
  • りんごのサラダ

インフルエンザや胃腸炎が流行る季節です。しっかり予防対策をしましょう。予防の基本は、手洗い・うがいと換気です。手洗いとうがいは、正しいやり方でやることが大事です。今日は青森県の郷土料理です。南部せんべいを汁物に入れた「せんべい汁」を味わってください。

 


平成29年1月20日(金)

更新日:2017年1月20日
宮麓サロン(高齢福祉課)

宮麓サロンの集合写真今年最初の宮麓サロンが開催されました。


講話の様子の写真「血糖値について」と題し、森保健師から講話を聴き、脳トレ体操を行いました。外は冷たい小雨が降り、冷え込んだ朝でしたが、手作りのまぜご飯やぜんざい、漬物などたくさんのごちそうを囲み、身も心も温まるサロン初会となりました。


 

イルミネーション撤去作業(ポッポー館)

イルミネーション撤去作業の様子の写真

あさぎり町の冬の風物詩「ポッポー館クリスマスイルミネーション」も終了し、片付けを始めました。 今回も多くの方にご来場いただき、ありがとうございました。


 


今日のこんだて(学校給食センター)

給食の写真


  • 麦ご飯
  • つぼん汁
  • 鯵の蒲焼き 
  • ほうれん草と卵のサラダ
  • 牛乳

今日は、ふるさとくまさんデーです。旬の「ほうれん草」を紹介します。冬のほうれん草は寒さで凍らないように糖分を蓄えるため、甘味が増して美味しくなります。また、ビタミンCは、夏より3倍も多くなります。鉄分とビタミンCを一緒にとると吸収率が高まりますが、ほうれん草は両方を含んでおり、成長期の貧血予防に役立つ優れものです。

 


平成29年1月19日(木)

更新日:2017年1月19日
蝋梅(企画財政課)

蝋梅の花の写真鮮やかな蝋梅の花が咲いていました。ミツバチもほのかな甘い香りに誘われて、寒さに負けず元気に蜜を集めていました。


 

今日のこんだて(学校給食センター)

あげぱん入りの給食の写真米粉パン入りの給食の写真


  • あげパン(上小・あさぎり中) 
  • 米粉パン(免・岡・深・須小) 
  • 牛乳
  • あさぎり豆腐のハンバーグ
  • 海藻サラダ
  • シチュー

今日は、あさぎり中学校3年4組のリクエスト献立です。給食で揚げパンが出されるようになったのは、戦後の食糧不足の時代でした。子どもたちは、いつもお腹をすかせていて、給食が一番の楽しみでした。調理員さんが、子どもたちにもっと食べさせてあげたくて、余ったパンを油で揚げて、砂糖をまぶして食べさせたのが始まりです。おいしい揚げパンは、あっという間に日本中の給食に取り入れられるようになったそうです。


平成29年1月18日(水)

更新日:2017年1月18日
野中田サロン(高齢福祉課)

野中田サロンの集合写真 野中田サロンの初会がありました。名前は「さくら会」。
10年を超える歴史あるサロンです。現在は、月2回開催しています。何でも話せる気の置けない仲間同士、会話も弾みます!「どこ行くじゃなし、こいが楽しみですたい!」と参加者!


 

今日のこんだて(学校給食センター)

給食の写真


  • ぐめし
  • 牛乳
  • いちょうばじる
  • れんこんはさみあげ
  • もやしのごまずあえ

今日は熊本県内の上益城地域で食べられている料理を紹介します。「具飯」は、嘉島町の六嘉神社で行われる秋の大祭でふるまわれる料理で、馬肉を使うそうですが、給食では牛肉を使いました。「いちょう葉汁」は、野菜をイチョウの形に切った具だくさんの汁で、昔は成人のお祝いに作られていたそうです。するめや枝豆なども入っていて、人吉球磨とは違う特徴が感じられます。


<< 前ページ 1234  次ページ >>



投稿した月で探す


ライフイベントから探す

  • 妊娠・出産
  • 育児・子育て
  • 入学・入園
  • 引越し・住まい
  • 就職・離職
  • 結婚・離婚
  • 高齢者・介護
  • ご不幸

くらしの情報から探す

  • 暮らし・住まい
  • 健康・子育て
  • 環境・廃棄物
  • 福祉・年金
  • 消防・交通安全
  • 教育・学習
  • 産業・雇用
  • 税金