文字サイズの変更
[ホーム] > [今日のあさぎり町]
<< 前ページ 12345 次ページ >>
令和2年11月26日(木)の献立
今日は、セルフサンドの日です。パンに、コロッケ、オーロラサラダをはさんで食べてみてください。クリームスープには、チンゲン菜・人参・玉ねぎ・しめじ・ベーコンが入っています。野菜がたっぷり入っているので、うま味がたくさん入ったスープに仕上がりました。
令和2年11月25日(水)の献立
イカは、たんぱく質を多く含む食品です。「タウリン」という成分をたくさん含み、これが美味しさの素になっています。タウリンは疲れを早く取ってくれたり、コレステロールを取り除いて、血管の病気を予防してくれる働きがあります。
令和2年11月24日(火)の献立
11月24日は、「いい和食の日」です。ご飯とみそ汁、魚料理と野菜の煮物という和食の献立にしました。日本人が昔から食べてきた食事が、現代では少なくなってきているのは悲しいことです。私たちは日本の伝統的な食文化の良いところを知り、大切に受け継いでいかなければなりません。2013年に、ユネスコ無形文化遺産となるほど、世界に誇る「和食」文化をもっと見直していきましょう。
令和2年11月20日(金)の献立
11月23日は、勤労感謝の日です。勤労感謝の日が制定される以前は、農作物の恵みに感謝する式典「新嘗祭」が行われていました。「新嘗」とは、その年に収穫された新しい穀物のことです。少し早いですが、今日は、あさぎり町で今年採れた新米に、麦を入れずに炊いています。新米をしっかり味わって食べてみてください。
2023年の記事
2022年の記事
2021年の記事
2020年の記事
2019年の記事
2018年の記事
2017年の記事
2016年の記事
2015年の記事
2014年の記事
2013年の記事
2012年の記事