せきれい館で第2回家族介護教室が開催され、約60名の参加がありました。
第1部では、町内介護事業所の職員を講師に認知症の人への対応の仕方などを学びました。
急に帰り道がわからなくなったり、ご飯を食べたこと自体を忘れたり…など様々な症状がありますが、その対処法のお話などがありました。第2部はユニチャームより男性用尿とりパッドなどの紹介があり、品質や機能の向上にもびっくり。その他、おむつの選び方などを聞きました。
開会 尾方主幹

あさぎりホーム園田さんの講義

男性用パッドなど、実際に手にとってみられていました!
